2009年06月10日
ラップ塗装に挑戦しちゃる(* ̄▽ ̄)ノ
こんにちは!!
先日 プラノ1812を買ったことを記事にしましたが、
そのまま使うのはつまらない?!?!
いつも見に来てくださる この方 の こんな記事(いつも拝見させて頂いてますm(__)m)や
あの方の記事 に触発^m^されラップ塗装にチャレンジしてみようと・・・・
出来るかな?!?!(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル
上手に出来るか、かなり不安なので、空いてる お菓子の缶 を使い、試してみた!!
先日 プラノ1812を買ったことを記事にしましたが、
そのまま使うのはつまらない?!?!
いつも見に来てくださる この方 の こんな記事(いつも拝見させて頂いてますm(__)m)や
あの方の記事 に触発^m^されラップ塗装にチャレンジしてみようと・・・・
出来るかな?!?!(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル
上手に出来るか、かなり不安なので、空いてる お菓子の缶 を使い、試してみた!!
右 左と ラップの使い方を変えてみたが、かなり雰囲気が変わりますね( ゚д゚)フムフム

どっちもあまり綺麗ではないですねwwww
計画A型、実行B型なんで( ̄m ̄)プッ
今は湿度が高く塗り塗りするのには、環境的には適してないので
今のうちに綺麗にマスキングして梅雨空けにでも一気に
塗ってしまおうと画策中です!!

どっちもあまり綺麗ではないですねwwww
計画A型、実行B型なんで( ̄m ̄)プッ
今は湿度が高く塗り塗りするのには、環境的には適してないので
今のうちに綺麗にマスキングして梅雨空けにでも一気に
塗ってしまおうと画策中です!!
Posted by 裕也の父ちゃん at 19:10│Comments(10)
│小物・その他
この記事へのコメント
はじめまして。
プラノにラップなさるんですか??
それでしたら、下地の足付けはキッチリやらないと
大変なことになるんで気を付けてください。
因みに普通のプライマーは ほぼ効きませんのでNGっすよ!
ラップのやり方は完璧です! 少し乾いてからスタンプするのも
良いですよ。。
プラノにラップなさるんですか??
それでしたら、下地の足付けはキッチリやらないと
大変なことになるんで気を付けてください。
因みに普通のプライマーは ほぼ効きませんのでNGっすよ!
ラップのやり方は完璧です! 少し乾いてからスタンプするのも
良いですよ。。
Posted by HUKAZY at 2009年06月10日 19:15
こんばんは、初めてコメントさせていただきます!
自分もHUKAZYさんのを参考に色々とラップ試してみてます。
慣れるとラッピングは結構簡単で仕上がりも綺麗ですよ!
関東地方は今日から梅雨入りしました・・・
ジメジメが嫌いです・・・
自分もHUKAZYさんのを参考に色々とラップ試してみてます。
慣れるとラッピングは結構簡単で仕上がりも綺麗ですよ!
関東地方は今日から梅雨入りしました・・・
ジメジメが嫌いです・・・
Posted by Mt.ゴリラ at 2009年06月10日 19:24
こんばんは!! ご訪問&コメント そしてアドバイス
ありがとうございます!!
いつもこっそり^^; 拝見させて頂いております!!!
やはり下地は重要でしたか!!!
プラノの素材は、確かポリプロピレンですよね!!
1812は1612に比べるとかなりヤワッこいので
そうなのかなと、思っておりましたが!!
テロンソのミッチャクロンマルチで下地塗ったのですが、ヤバいですかね??
いちおう ポリプロピレンもダイジョブそうなことが書いてありましたが・・・(爆
ホント・・・・行動B型で参っちゃいますwwww
ありがとうございます!!
いつもこっそり^^; 拝見させて頂いております!!!
やはり下地は重要でしたか!!!
プラノの素材は、確かポリプロピレンですよね!!
1812は1612に比べるとかなりヤワッこいので
そうなのかなと、思っておりましたが!!
テロンソのミッチャクロンマルチで下地塗ったのですが、ヤバいですかね??
いちおう ポリプロピレンもダイジョブそうなことが書いてありましたが・・・(爆
ホント・・・・行動B型で参っちゃいますwwww
Posted by 裕也の父ちゃん
at 2009年06月10日 19:26

Mt.ゴリラさん こんばんは!!
ご訪問&コメント ありがとうございます!!
Mt.ゴリラさんのブログも覗き見するように拝見させていただいてました・・(汗
加圧トレーニング!などかなり喰い付きたくなる記事が
ありましたが、なんかタイミングが・・・・・^^;
こちらからもコメントさせて頂きますね(^_-)-☆
>慣れるとラッピングは結構簡単で仕上がりも綺麗ですよ!
結構おっかなびっくりでお試ししてみました・・・
お菓子のカンは、このままじゃ勿体無いので、全面塗ってみようかな!!
>関東地方は今日から梅雨入りしました・・・
>ジメジメが嫌いです・・・
私は梅雨時の青汁みたいな、あの匂いが駄目なんです・・・・(>_<)
暑すぎる夏もあれですけど・・・寒すぎる冬よりはいいかな( ̄ー ̄)ニヤッ
ご訪問&コメント ありがとうございます!!
Mt.ゴリラさんのブログも覗き見するように拝見させていただいてました・・(汗
加圧トレーニング!などかなり喰い付きたくなる記事が
ありましたが、なんかタイミングが・・・・・^^;
こちらからもコメントさせて頂きますね(^_-)-☆
>慣れるとラッピングは結構簡単で仕上がりも綺麗ですよ!
結構おっかなびっくりでお試ししてみました・・・
お菓子のカンは、このままじゃ勿体無いので、全面塗ってみようかな!!
>関東地方は今日から梅雨入りしました・・・
>ジメジメが嫌いです・・・
私は梅雨時の青汁みたいな、あの匂いが駄目なんです・・・・(>_<)
暑すぎる夏もあれですけど・・・寒すぎる冬よりはいいかな( ̄ー ̄)ニヤッ
Posted by 裕也の父ちゃん
at 2009年06月10日 19:38

ん~~
使ったことがないので ちょっと分かりませんが
自分はデイトナMCペインターという物を使用してます。
過去記事にもUPしてありますんで見ていただけたらと思います。
使ったことがないので ちょっと分かりませんが
自分はデイトナMCペインターという物を使用してます。
過去記事にもUPしてありますんで見ていただけたらと思います。
Posted by HUKAZY at 2009年06月10日 19:40
HUKAZYさん 早速のご返答ありがとうございます!!
>自分はデイトナMCペインターという物を使用してます。
>過去記事にもUPしてありますんで見ていただけたらと思います。
そうですよね・・・(汗
見させてもらいましたが・・・
手元にあったプライマーでPPにも使えるってwwww
もう塗ってあったりするんですよねぇ・・・(爆
PP専用じゃないのが、少々気になりますが・・・ヽ(゚Д゚;)ノ
人柱!!!で 続行してみます・・・・・・( ̄□ ̄;)!!
駄目だったら、HUKAZYさんの教えどおりに!!!!
>自分はデイトナMCペインターという物を使用してます。
>過去記事にもUPしてありますんで見ていただけたらと思います。
そうですよね・・・(汗
見させてもらいましたが・・・
手元にあったプライマーでPPにも使えるってwwww
もう塗ってあったりするんですよねぇ・・・(爆
PP専用じゃないのが、少々気になりますが・・・ヽ(゚Д゚;)ノ
人柱!!!で 続行してみます・・・・・・( ̄□ ̄;)!!
駄目だったら、HUKAZYさんの教えどおりに!!!!
Posted by 裕也の父ちゃん
at 2009年06月10日 19:48

プラノの塗装っすか~
私、1812の蓋の内側の下地に100均の蛍光スプレー(白)を使いました
当然プライマーなんか使いません!
半年ちょい経ちましたが、塗ったグローがパリパリと剥がれ続いています(涙
そうそう、ZESTさんのプラノもラップ塗装なんですけど
意外にも車は塗装していませんでした。
言ってみれば看板ですから塗っちゃえばいいのにって思いませんか?
本番のプラノを塗る前に 愛車で練習したほうがいいですよw
私、1812の蓋の内側の下地に100均の蛍光スプレー(白)を使いました
当然プライマーなんか使いません!
半年ちょい経ちましたが、塗ったグローがパリパリと剥がれ続いています(涙
そうそう、ZESTさんのプラノもラップ塗装なんですけど
意外にも車は塗装していませんでした。
言ってみれば看板ですから塗っちゃえばいいのにって思いませんか?
本番のプラノを塗る前に 愛車で練習したほうがいいですよw
Posted by しも at 2009年06月11日 09:03
しもさん こんばんは!!
プラノの内側がグローなんですか???
・・・・・なんか深~い意味があるのでしょうか・・・・^^;
とりあえず プライマーの重要性は伝わりました!!!( ̄ー ̄)ニヤッ
改めてZESTさんのホームページ見ましたが、ラップ塗装系の値段が
7000円(税別・送料別途)これより値段が掛かってるような・・・(爆
リールもカスタムペイントしてくれるんですね!!!
>本番のプラノを塗る前に 愛車で練習したほうがいいですよw
・・・しもさん・・・それも・・逆・・・( ̄m ̄)プッ
やんないけどね!!
プラノの内側がグローなんですか???
・・・・・なんか深~い意味があるのでしょうか・・・・^^;
とりあえず プライマーの重要性は伝わりました!!!( ̄ー ̄)ニヤッ
改めてZESTさんのホームページ見ましたが、ラップ塗装系の値段が
7000円(税別・送料別途)これより値段が掛かってるような・・・(爆
リールもカスタムペイントしてくれるんですね!!!
>本番のプラノを塗る前に 愛車で練習したほうがいいですよw
・・・しもさん・・・それも・・逆・・・( ̄m ̄)プッ
やんないけどね!!
Posted by 裕也の父ちゃん at 2009年06月11日 21:29
こんばんは!
竿もヤっちゃえば?(笑
竿もヤっちゃえば?(笑
Posted by べっち at 2009年06月12日 00:52
べっちさん こんにちは!!
・・・・竿も・・・・取り返しがつかなくなりそうじゃありません???(爆
安いFUNロッドなら、やっていいかも(^^♪
・・・・竿も・・・・取り返しがつかなくなりそうじゃありません???(爆
安いFUNロッドなら、やっていいかも(^^♪
Posted by 裕也の父ちゃん at 2009年06月12日 12:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。