2012年03月10日
『竿立造』 購入。。。。。( ̄ω ̄;)!!
こんばんは!!
やってしまいました。。。。。。。。
前から気にはなってたのですが。。。。。。
大人しくルアーの色でも塗ってりゃいいものを。。。。
こんな天気で色も塗れず。。。。散財を。。。。。( ̄ω ̄;)!!
やってしまいました。。。。。。。。
前から気にはなってたのですが。。。。。。
大人しくルアーの色でも塗ってりゃいいものを。。。。
こんな天気で色も塗れず。。。。散財を。。。。。( ̄ω ̄;)!!
やってしまったのはこれ!!!

そうオオツカさんの『竿立造』です!!
カラーは、川越店オリカラの『BM?ブラック』です!!
カスタマイズは限りなく
ジャスティンさんのこの記事 を参考に。。。。。。。。。。
L.S.Dのスプーンワレットや

MEIHOのバーサスウェーブのVW-2010NSMと

VW-2010ND-T

をパクらせて頂き。。。。。。( ̄ω ̄;)
この2つですと、真ん中にどピッタリサイズに収まります!!
ランチャー部分は『雫屋 アートポップマシコ』さんの

3D(ドーミング)加工のフャイヤーパターンのステッカー!
その名の通りの立体感と色合いが超綺麗です♪♪
そしてこれが完成図


アイデアパクリまくりなんで綺麗に纏まりました!!!
んで問題はいつ釣りに行けるのか???
そこなんです( ̄ω ̄;)!!
Posted by 裕也の父ちゃん at 23:30│Comments(14)
│小物・その他
この記事へのコメント
おはようございます。
かっこいいですね。
私も、プラノ卒業したいなぁ。
かっこいいですね。
私も、プラノ卒業したいなぁ。
Posted by しょうり at 2012年03月11日 10:10
しょうりさん こんにちは!!
お誉めいただきありがとうございます!
プラノとは使い分ける予定です。
ルアーや備品類が雨天時に弱すぎなんで
色々考え中です( ̄∇ ̄)
お誉めいただきありがとうございます!
プラノとは使い分ける予定です。
ルアーや備品類が雨天時に弱すぎなんで
色々考え中です( ̄∇ ̄)
Posted by 裕也の父ちゃん
at 2012年03月11日 11:29

おおおおおお!
ロッドスタンド、父ちゃんらしいカスタマイズでかっこええ!
みんなプラノ卒業していくなぁ・・・
あれ?そういえば・・・
父ちゃん、lこういうの、この間作ったんじゃなかたっけ?
ロッドスタンド、父ちゃんらしいカスタマイズでかっこええ!
みんなプラノ卒業していくなぁ・・・
あれ?そういえば・・・
父ちゃん、lこういうの、この間作ったんじゃなかたっけ?
Posted by 伸 at 2012年03月11日 13:31
こんにちわ
これは良いですね!!
私も気になってます!!
竿立てがたくさんあってうらやましいです(笑
これは良いですね!!
私も気になってます!!
竿立てがたくさんあってうらやましいです(笑
Posted by さちだん at 2012年03月12日 12:35
伸さん こんばんは!!
このファイヤーパターンのステッカーいい感じですよ♪
>みんなプラノ卒業していくなぁ・・・
自分は釣り場によって使い分けようかな~なんて思ってます!
>あれ?そういえば・・・
>父ちゃん、lこういうの、この間作ったんじゃなかたっけ?
。。。。。。。。。。。。。( ̄ω ̄;)!!
このファイヤーパターンのステッカーいい感じですよ♪
>みんなプラノ卒業していくなぁ・・・
自分は釣り場によって使い分けようかな~なんて思ってます!
>あれ?そういえば・・・
>父ちゃん、lこういうの、この間作ったんじゃなかたっけ?
。。。。。。。。。。。。。( ̄ω ̄;)!!
Posted by 裕也の父ちゃん at 2012年03月12日 21:18
さちだんさん こんばんは!!
気になりますよね。。。。。
私は東山での釣行が決め手でしたね(^▽^笑)
負け組で対岸に行きましたが開始10分は手がプルプルで
お話しになりませんでした。。。。ι(´Д`υ)
>竿立てがたくさんあってうらやましいです(笑
。。。。。。。。。。大汗
息子用ってことでwww
気になりますよね。。。。。
私は東山での釣行が決め手でしたね(^▽^笑)
負け組で対岸に行きましたが開始10分は手がプルプルで
お話しになりませんでした。。。。ι(´Д`υ)
>竿立てがたくさんあってうらやましいです(笑
。。。。。。。。。。大汗
息子用ってことでwww
Posted by 裕也の父ちゃん at 2012年03月12日 21:22
痛ボックスは椅子
に決定ぢゃね?(・∀・)ノ
代わりに釣りは行っとくよε=┏( ・_・)┛

代わりに釣りは行っとくよε=┏( ・_・)┛
Posted by せんべいの世話係 at 2012年03月13日 15:50
世話ちゃん こんにちは!!
痛くねぇーし(笑)
ちょっと痛いか(笑)
あれってペラペラなんで到底イス代わりにゃ無理だわ( ̄∇ ̄)
痛BOX-Version2は何にしようか思案中!!
管釣り以外の釣りのモノかな!( ̄0 ̄)
痛くねぇーし(笑)
ちょっと痛いか(笑)
あれってペラペラなんで到底イス代わりにゃ無理だわ( ̄∇ ̄)
痛BOX-Version2は何にしようか思案中!!
管釣り以外の釣りのモノかな!( ̄0 ̄)
Posted by 裕也の父ちゃん
at 2012年03月13日 17:03

お久しぶりです!
私もプラノ卒業しました?
現在は、第一精工のロッドホルダー付きの所謂バッカンを使ってます!!釣行時はなぜだかあく天候不順な日が多いので防水だし水洗い出来るので重宝してますが開閉がチャックなので開け閉めが面倒臭いのが難点ですが...。
私もプラノ卒業しました?
現在は、第一精工のロッドホルダー付きの所謂バッカンを使ってます!!釣行時はなぜだかあく天候不順な日が多いので防水だし水洗い出来るので重宝してますが開閉がチャックなので開け閉めが面倒臭いのが難点ですが...。
Posted by ネクタイ釣り師 at 2012年03月15日 05:04
こんばんは。
おぉーついに買っちゃいましたね。
お仲間ですね(ニヤリ
父ちゃんらしくてカッコいいですね!
おぉーついに買っちゃいましたね。
お仲間ですね(ニヤリ
父ちゃんらしくてカッコいいですね!
Posted by 和
at 2012年03月15日 23:25

ネクタイさん お久しぶりです!
コメントありがとうございます(・∀・)
私も海の釣りでは、バッカン派なんです!
何気に便利ですよね!!
そうそうチャックが。。。。(^。^;)
上蓋が被せになってるバッカンが便利そう!!
色々考え中です!(○´∀`○)
コメントありがとうございます(・∀・)
私も海の釣りでは、バッカン派なんです!
何気に便利ですよね!!
そうそうチャックが。。。。(^。^;)
上蓋が被せになってるバッカンが便利そう!!
色々考え中です!(○´∀`○)
Posted by 裕也の父ちゃん at 2012年03月16日 12:45
和さん こんにちは!!
買ってしまいましたよ(○´∀`○)
東山での物欲しそうな涎顔見られてますもんね(笑)
未だに実戦投入に至って無いのが非常に残念です(T_T)
お誉め?!頂きありがとうございます!!
買ってしまいましたよ(○´∀`○)
東山での物欲しそうな涎顔見られてますもんね(笑)
未だに実戦投入に至って無いのが非常に残念です(T_T)
お誉め?!頂きありがとうございます!!
Posted by 裕也の父ちゃん at 2012年03月16日 12:53
こんばんは はじめまして
ブログ見ていただきありがとうございます
ステッカーカッコいいですね うらやましいです
私はブログに書いた後各部のネジの緩みに気が付いたので
少し長いボルトとナットに変えて補強しました
竿立造は使い勝手いいですよね
ブログ見ていただきありがとうございます
ステッカーカッコいいですね うらやましいです
私はブログに書いた後各部のネジの緩みに気が付いたので
少し長いボルトとナットに変えて補強しました
竿立造は使い勝手いいですよね
Posted by ジャスティン at 2012年03月29日 22:09
ジャステインさん こんばんは!!
初めましてm(__)m コメントありがとうございます!!
ジャステインさんの創意工夫には、いつも感心させられます!!!
>私はブログに書いた後各部のネジの緩みに気が付いたので
>少し長いボルトとナットに変えて補強しました
私も友人からねじの緩みに要注意と言われてたので増す締め
しときましたが。。。。。(^^ゞ
>竿立造は使い勝手いいですよね
まだ使ってなかったりするんですよ。。。。。。゚( ゚^∀^゚)゚。大汗
また私からもジャスティンさんの所にお邪魔します!
今後ともよろしくお願いします!!!(^o^)/
初めましてm(__)m コメントありがとうございます!!
ジャステインさんの創意工夫には、いつも感心させられます!!!
>私はブログに書いた後各部のネジの緩みに気が付いたので
>少し長いボルトとナットに変えて補強しました
私も友人からねじの緩みに要注意と言われてたので増す締め
しときましたが。。。。。(^^ゞ
>竿立造は使い勝手いいですよね
まだ使ってなかったりするんですよ。。。。。。゚( ゚^∀^゚)゚。大汗
また私からもジャスティンさんの所にお邪魔します!
今後ともよろしくお願いします!!!(^o^)/
Posted by 裕也の父ちゃん
at 2012年03月29日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。