ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月24日

祝?! オリカラプラノ1812 でけたぁ~~(^^)v

こんにちは!!

やっとこさ1812のオリカラプラノが完成!!!! 

ドンドンパフパフクラッカー

見た目あまり綺麗にできてるとは思えないが・・・・(爆

あまり期待しないで見て下さい♪♪
でけたのがこれッ!!
祝?! オリカラプラノ1812 でけたぁ~~(^^)v

・・・・・・・思ったようなラップ塗装ではないが・・・・
しょうがあるまい・・・・・ヽ(゚Д゚;)ノ



プライマーには のぶ~♂さん がルアーのオリカラの時にお勧め頂いたミッチャクロンマルチ!! ポリプロピレンにも使用可とあったのでダイジョブだとは思うが・・・
祝?! オリカラプラノ1812 でけたぁ~~(^^)v
PPにはどうなのか、検証しますので今しばらくお待ち下さい!!



トップコートをどうしようか考えたが、結局2液のウレタンスプレーを使いました!!
祝?! オリカラプラノ1812 でけたぁ~~(^^)v
ウレタンバンパーにも使えるので、軟らかいこのプラノでも塗装がしっかり密着・追従するかなと
思います!!


世界に一個しかないオリカラプラノ!
祝?! オリカラプラノ1812 でけたぁ~~(^^)v


下世話な話し・・・値段的にはプラノの価格の3倍位は掛かってるおぉ~~!!
でも・・・Only One( ̄ー ̄)ニヤッ

このサラの状態から弱冠ステッカーチューンwwwを施してあるので
それは実物を見てからのお楽しみっつ~ことで!!!

>Nステさん  蓋の全開水平機能いいのでけたよ!!!
              ↑
           トレイスタンドね!!!(^^♪



同じカテゴリー(プラノ)の記事画像
プラノ 1812 ちょい手直し!!
プラノ トレイスタンド 自作編  マンネリ気味・・・
同じカテゴリー(プラノ)の記事
 プラノ 1812 ちょい手直し!! (2009-08-29 12:00)
 プラノ トレイスタンド 自作編  マンネリ気味・・・ (2009-06-27 20:00)
Posted by 裕也の父ちゃん at 09:30│Comments(28)プラノ
この記事へのコメント
こんにちわ。

かっこいいなぁ~。
真似したくなってしまうぅ~。プラノ買うか?

ラップ塗装勉強しようかなぁ~。
塗装の強度的にはどうですか?
蓋とかは全部ばらして塗ったのでしょうか?
Posted by さちだん at 2009年06月24日 11:09
こんちゃ(。・_・。)ノ
うおお〜、カッコイイ!
ボクのプラノも色塗ってください(笑)

水平機能が気になります…。
Posted by koh at 2009年06月24日 11:56
こんにちは。
プラノ、かっこいいですね。
今度、実物見せてくださいね!!
Posted by しょうりしょうり at 2009年06月24日 12:38
なかなかのお手前で。。


綺麗ですよ!
Posted by HUKAZY@フカジHUKAZY@フカジ at 2009年06月24日 18:14
さちだんさん こんばんは!!

無意味に目立ちそうです・・・・・(汗

>ラップ塗装勉強しようかなぁ~。

ラップの使い方やタイミングによって色んな
バリエーションがあるので、あらかじめ練習して
お気に入りの塗装したほうが、良さそうです!!


>塗装の強度的にはどうですか?

・・・・まだわかんない(爆
記事にはしませんでしたが、プライマーは重要です!!
小さい上蓋をプライマーし忘れて続行したら見事に剥がれました^^;


>蓋とかは全部ばらして塗ったのでしょうか?

全バラシです!そしてマスキングして・・・・
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月24日 19:46
kohさん どもっす(^^)v

あざぁ~~す!!(^_-)-☆

>ボクのプラノも色塗ってください(笑)

ゼストさんでもオリカラして貰えますが絶対自分のプラノの
方が金掛かってます!!!!ヽ(゚Д゚;)ノ


>水平機能が気になります…。

こっちは安上がりで、ちょい手間が掛かりますが
  たぶんwww いい感じだと思います!!!
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月24日 19:47
しょうりさん こんばんは!!

どうぞどうぞ! 見てやってくださいませ!!

しかし いつ釣りにいけるのだろうか・・・・・(爆
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月24日 19:48
HUKAZYさん こんばんは!!

お褒め頂き、ありがとうございます!

後は 塗膜がどれくらい丈夫かが懸案事項です・・・・・

上蓋の水平機能?! HUKAZYさん 記事にしてましたよね??
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月24日 19:49
自分のプラノは、やや半年塗膜剥がれはないですよ。

傷はありますが・・・


水平機能・・・ トレイスタンドですかね?


自分の記事は消去しました(汗)


まさか、建築材料ですか~~~
Posted by HUKAZY@フカジHUKAZY@フカジ at 2009年06月24日 22:02
こんばんは!

おお、かっこいいじゃん!
綺麗に出来てますね!!

大したもんです、はい。

今度会った時によ~~~っく見せてくださいね!
Posted by 【たーやん】 at 2009年06月24日 22:46
HUKAZYさん お返事あざぁ~~す!!

>自分のプラノは、やや半年塗膜剥がれはないですよ。

私のもとりあえずダイジョブそうですけど、時間的なものもあるんで
しばらく様子見です!!


>水平機能・・・ トレイスタンドですかね?

そうそれっ トレイスタンドですwww
名前思い出せなかった(爆


>自分の記事は消去しました(汗)

消すには、惜しい記事でした!!!

うろ覚えで、参考にさせて頂きました!
最初は配管吊り金具の『ねじ込T足』で
作ろうと思ったんですが今一スマートじゃなかったんで・・・

>まさか、建築材料ですか~~~

結局は、ネジの径を換える変換ジョイント(M8-M6)を使い
M8の寸切りボルトとアルミパイプを加工して付けました!!

こいつのミソは、HUKAZYさんと同じく取り外しが出来るという所ですね!!!
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月24日 22:53
たーやんさん こんばんは!!

綺麗でしょ・・・写真で見ると・・・ねっ!!www

実際見ると色々 粗が目立つんですよヽ(゚Д゚;)ノ

とりあえず塗るのと完成度を求める塗り方とでは・・・・
そういう意味では、奥も深いし、難しいです!!^^;
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月24日 22:54
父ちゃん、こんばんは。

>水平機能・・・・。

よく分かりませんが、キット販売の予定はありますか?
ぜひ試してみたいです。

ラップ塗装もカッコいいですね。
元の色を忘れてしまうぐらい青ですね!
これでブルーミラーのサングラスがたくさん出てくるとネタとしても・・・。
Posted by Nステ at 2009年06月25日 02:33
お世辞抜きでかっちょいい~!

でも、工賃高い!(笑)

とおちゃん、やっぱ器用ですって~。
Posted by タカ at 2009年06月25日 08:42
いや~ キレイですね!!

フィッシングエリアニュース誌のタックルBOX自慢の企画に
速攻応募できそうですね!!
Posted by ラボラボ at 2009年06月25日 13:03
Nステさん こんばんは!!

水平機能www = トレイスタンドです^^;

文で説明するのは、とてつもなく大変なので、記事にしちゃおうかな!
天邪鬼な私(Nステさんもww)は、売ってるのじゃ嫌で手作りしましたが、
まるっきりパクるんでしたらアルミパイプが余ってるんで、
良ければお譲りしますよ!!
まぁ お会いした時にでも見てくさ^^;

>これでブルーミラーのサングラスがたくさん出てくるとネタとしても・・・。

なぜそっちの方向に誘導する・・・・・^^;
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月25日 19:29
タカさん こんばんは!!

ありがとうございます!!

材料代が結構掛かりましたね・・・・(汗
素直に依頼した方が安上がりでしたが。。。自塗りに拘りました( ̄ー ̄)ニヤッ

順をきちんと踏めば、誰でもイージーに出来ちゃいますよ!・・・たぶん・・ww
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月25日 19:32
ラボさん こんばんは!!

ありがとうございます!

そんなコーナーがあるんですね!
自分的には知り合いに見せて、物欲しそうに見られるほうが嬉しいかも(爆
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月25日 19:34
こんばんは。

上手いなぁー!父ちゃんさんは器用ですね!

今度、会った時はマジマジと見せて下さいね!

私も、もう1個PLANO買おうと思ってたんで

真似真似しちゃおうかな?その時はアドバイス宜しくお願いします。
Posted by ひできちひできち at 2009年06月25日 21:12
こんばんは

自分が言うのもなんですが、良い出来じゃないですか!!

ラップ塗装を覚えるといろんな物に試してみたくなりますよね(笑

自分のプラノはまだステッカーチューンのみです・・・
Posted by Mt.ゴリラ at 2009年06月25日 21:22
こんばんは

やっぱりやりますね!!
ただのニンジャもどきじゃなかったですね(笑

綺麗に塗れてますよ。
耐久性はどうなんでしょうか。

例の物と一緒にプラノも送って
塗ってもらおうかなぁ(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2009年06月25日 22:08
ひできちさん こんばんは!!

ありがとうございます(^^ゞ

でももっと器用な人は、ロブルアーの社長さんのプラノみたいに
鳳凰とか書いちゃうんでしょうね!!

因みに自分は 風神雷神好きです!(爆

>今度、会った時はマジマジと見せて下さいね!

あまり見られると照れくさいですがwww
どうぞ(^_-)-☆

>私も、もう1個PLANO買おうと思ってたんで
>真似真似しちゃおうかな?その時はアドバイス宜しくお願いします。

是非 お勧めしちゃいます!!
キャンディカラーって、とても綺麗です!!
ルアーのオリカラにも流用が効きそうです!!

自分でわかる事ならアドバイスさせて貰いますよ!!!
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月25日 22:54
Mt.ゴリラさん こんばんは!!

ありがとうございます!!

プラノにラップ塗装しようと思ったのもMt.ゴリラさんが記事にして
そしてリンク先のHUKAZYさんのプラノを見たときにビビビっと来ちゃいましたね!!

>ラップ塗装を覚えるといろんな物に試してみたくなりますよね(笑

なるなるwww 車の内装や単車にもされてる方が多いですよね!
次はリールか・・・・いやっ・・・無理だなヽ(゚Д゚;)ノ


>自分のプラノはまだステッカーチューンのみです・・・

ゴリラさんもやっちゃいそうな予感が・・・Σ(○_○;)
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月25日 22:56
bingoさん こんばんは!!

>ただのニンジャもどき・・・

・・・・・wwwww^^;


>綺麗に塗れてますよ。
>耐久性はどうなんでしょうか。

あざぁ~~す!! 写真ではね^m^ 
耐久性ですが、とりあえず今の所は、いい感じですが経時劣化が
どの程度なのか・・・
全然自分の塗装を信用してませんからwwwwヽ(゚Д゚;)ノ


>例の物と一緒にプラノも送って
>塗ってもらおうかなぁ(笑

ゼストさんに頼んだ方が安いし綺麗・・・だと思う^m^

ラップ塗装のロングリリーサーなら作りますよ( ̄m ̄)プッ

自塗りといえば、bingoさんの迷彩柄のツールキャッチはかっちょいいっすよねぇ!!!
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月25日 23:02
こんばんは!

だから次は竿だって〜
Posted by べっち at 2009年06月25日 23:25
べっちさん こんばんは!!

携帯からのコメントとは珍しい!!
まだお仕事中???

だから~~!! 竿は危険だっちゅうのwwww

試しに シェイプから行ってみようかぁ!!!^m^
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月25日 23:41
こんにちは。

かなりイイ具合にできあがっているじゃないですか!
やっぱり器用ですね~。

1812でこの塗装なら迫力ありそうです!

・・・で、デビューはいつかな?(爆)
Posted by ろんぐ at 2009年06月26日 09:29
ろんぐさん こんばんは!!

こういう器用さと比例する釣果が出ると・・・・・^^;


>1812でこの塗装なら迫力ありそうです!

確かに! 大きいんで、なお目立ちますwww


>・・・で、デビューはいつかな?(爆)

ろんぐさんの最後のセリフは、いつも的を得てて
鋭いツッコミで返事を書くのが、非常に悔しいです・・・(爆

っで、デビューですが・・・・・
来週の土曜日かな・・・・・・・(劇汗
Posted by 裕也の父ちゃん裕也の父ちゃん at 2009年06月26日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝?! オリカラプラノ1812 でけたぁ~~(^^)v
    コメント(28)